そしてメインの沙弥島小中学校に向かいました。
平成17年に廃校になって
今回瀬戸内国際芸術祭で利用されることになりました。
実際に沙弥島の海に流れ着いた
発泡スチロールを利用して作品にしたそうです。
各教室の中も作品がいっぱい。
そしてぶらぶらしていると
当時の生徒が使っていたそうです。
遊び過ぎたのか
木の板で肩に喝を入れられ、叱られました(涙)
これも作品でしょうか?(笑)
入場料が300円必要ですが
300円以上の価値は十分ありますね!!
校舎裏の桜も見ました。
充実した一日が過ごせました。
次は今年の秋に地元丸亀の島で開催予定です。
今から楽しみですね♪